
*Blog Ranking「 My life in HIROSHIMA」
*Please、Clicking my Blog!

実は、6/23日夜9時、突然に
電話…!
母、、、危篤。
京都まで中国自動車道で直行
途中
「ダメだった…ウゥ……!」
姉の泣き声、、。
marei君もあと15分、間に合わなかった。
今まで親不孝の連続だった。
それなのに
最後のお別れも出来なかった。
3時間後にセレモニーホールで永眠した母に出会った、
「ゴメン、、。」
せめて、納棺の時、僕は
大好きだったmarei君のお宮参りの時に着ていた
辛子色の着物と彼女の生家の家紋入りの黒の羽織を着せた。
そして
享年88歳にしては肌のハリが残っていたが
旅立ちに合わせた
美しい顔にしてあげたかった。
直接僕がエンゼルメークを施した。
「さようなら」
。
。
。
無事葬儀も終わり
京都から直接帰宅する事に
心の整理が出来なかった。
そうだ
米子道を通って足立美術館に寄って行こう、、。
aiちゃんの希望もあり
ゆっくりと
庭園を観賞した。
ご存知の通り、ここは日本庭園人気ナンバーワン
しかし
もともとアメリカ人の感覚での評価、
SUKIYA LIVING MAGAZINE (JOJG)
や
フランスのガイドブック
グリーン・ミシュラン
le Guide Vert
Guide Bleu Japon
などの外国人観光客向けの評価人気です。
だから
日本人の僕の好みからは
「詫・寂」の観点からも微妙である。
ともあれ
金を賭けて作り上げているし、庭園管理は行き届いている。
近所にある奥出雲蕎麦屋で
お腹を満たして、気分を晴らした。
皆さんも
気分晴らしに是非お立ち寄ってみたら?