
*Blog Ranking「 My life in HIROSHIMA」
*Please、Clicking my Blog!
正月気分も終わり
とんど焼きも終了
いよいよ
今年も新しい
色んな事にチャレンジします。
さっそく前回解体した
「もみじ」のもも肉
一足分を
薫製する事に、、、!
薫製機が
段ボール箱の自家製なので
上手くいくか?
どうか?
全く、自信がなかったが、
とにかく
やってみる事に
桜のチップで
肉を燻しながら
ダンボールのなかを
100℃に保つ
はずなのですが?
屋外では気温が低く、しかも
暖気がダンボールの隙間から
逃げていき
60℃ぐらいしか保てません。
本来なら1時間ぐらいの予定が
2時間経過しても
肉の中まで火が通って
いません?
後ほど肉汁が無くなるまで
中華鍋方式オーブンで
30分間追加して
やっと
完成。って感じ!
試食してみた。
やったー!
こんなものかな~で、終了!
塩漬けから
約8時間が経過していました。
途中退屈時間には
東京のaiちゃんの実家から頂いた、
ベトナム珈琲マシーンで
甘〜いミルクコーヒーで暖まりながら
マメ餅を食す、
あ〜、なんて不思議な
感触、だが、美味い。
冬籠もりしながら
色々チャレンジしてますが
新年のご挨拶回りを
していたら
同級生のお家で
この寒の時期だから
「自家製の味噌作り」をしていました。
豆から作り、
家族や親戚、ご近所さん
が集まって朝早くから
頑張っていました。
田舎ならではの風景、
物作りやお祭り等にはみんなが集まり
楽しくコミニュケーションを
取っています。
素敵です。
今後僕達も
こんな雰囲気の場所造りにしたいと
今年は頑張ります。